コラム

【国際文通週間】はポスクロ活動で海外交流してみませんか?

毎年10月9日を含む週は「国際文通週間」、いつも以上にポスクロ活動に熱が入ります。郵便局では国際文通週間に因んだ記念切手が発売されるので、ポスクロ用に購入し、早速海外へ送付。お相手のロシアに住む女の子のリクエストに応えます。
オフィシャル

【ポスクロ】到着まで243日!諦めていたハガキが登録されました

expired後に登録されたハガキのお話です。私の経験上では1番長い時間をかけて登録されたそのハガキは、なんと送ってから243日もかかりました。既にとっくにexpiredになり諦めていた物が届いたことに驚いています。
トラブル対処法

【ポスクロ】香港から届いた料金不足のハガキ

ある日届いたハガキは香港から送られたもの。いつも通りのハガキかと思ったらなんだか見慣れないスタンプが押されています。このスタンプは何?と思ったら『料金不足』これって私が支払うの?『料金不足』のハガキが届いてしまった時の対処法についてお話しします。
オフィシャル

【ポスクロ】ウクライナの少女へ送るサンキューカード

ポスクロでウクライナの少女へ送ったサンキューカードについてのお話しです。彼女から届いたカードには「最初のカードが届かなかったようだからもう一枚送る」というメッセージ。思わずお礼がしたくなりサンキューカードを送ることにしました。
トラブル対処法

【ポスクロ】ハガキに書かれたIDが読み取れない時の対処法

ポスクロで受け取ったカードの登録をしようと思ったら、書かれたID番号がわからない!?IDがわからない時の対処法、事務局へ問い合わせするときに注意する事など実際に問い合わせした経験を踏まえたお話しです。少し時間はかかっても意外と見つかるものですよ!
オフィシャル

【ポスクロ】Sent50枚目はチェコへ送ったカード

先日、ポスクロの送付と受取が共に50枚になりました。一度に送れるカードも増え気が向いた時に送りたい分だけ送れる状況。『書きたいな』より『書かなくちゃ』と焦るような気持ちになることも時々あります。
受取

【ポスクロ】スペインから届いた素敵なフォルムカード

スペインの女性から受け取ったのは可愛いフォルムのおハガキです。日本のご当地カードのような、長方形じゃないハガキは海外では珍しいと思うのですが、四つ葉のクローバーを連想させる形で葉の一枚一枚の部分に、スペイン・グラナダの街の景色が並びます。
トラブル対処法

【ポスクロ】配達ミスでインドを経由してから届いたハガキ

ポスクロでスペインから日本へ届くはずのカードがなんと遠くインドを経由して日本へ到着したんです。到着したハガキには【missent】と書かれたシール。国を越え誤配達されてしまったカードのお話をしようと思います。
オフィシャル

【ポスクロ】オーストラリアの霊長類学者さんへゴリラのカード送付

時々いる動物好きのポストクロッサーさん。動物の中でも、特にこの動物、っていうこだわりのある方がたまにいらっしゃいます。以前やり取りしたオランダの方はキツネでしたが、今回は、【Monkey】お猿さんへのこだわりが強い方でした。オーストラリアと...
オフィシャル

【ポスクロ】 expired後の登録その②ーフィンランド編

フィンランドへ送ったカードが登録されたのですが、実はそのカードは1週間前にexpiredになってしまったものでした。expiredした後にお相手にカードが届くことはよくある出来事です。
スポンサーリンク