つきのうさぎ

コラム

ミッキー生誕90周年記念の切手が嬉しかったポルトガルからのハガキ

オフィシャルでは初のポルトガルからの受取カード。このカードにはミッキー生誕90周年の記念切手が貼られていました。なかなか手に入らない海外ミッキーの切手。裏面に押されたスタンプはマネしたくなるほど面白いアイデアでした。
コラム

新型コロナウイルスが趣味のポスクロ活動に与えた影響は?

新型コロナウィルス感染症が世界中に蔓延してしまった2020年。趣味であるポスクロにも大きな影響がありました。日本と海外を結ぶ航空機が減便になった事などが影響し、海外の郵便物は今までの何倍もの時間がかかるように。そんなコロナ禍でのポスクロ事情をお話しします。
オフィシャル

英語を使うのがルールのポスクロで初めて日本語で書いたハガキ

ポスクロでのルールのひとつに、ハガキは英語で書くという決まりがあります。今回はそのルールの例外、日本語で書いたハガキを海外で暮らす日本人のポストクロッサーさんへ送った時のことをお話しします。
コラム

【ポスクロ】嬉しかったワールドカップロシア大会の記念切手

2018年に開催されたワールドカップ・ロシア大会の記念切手。最近ロシアから届くハガキにはこの記念切手が貼られていることが多いです。せっかくなので、いただいた記念切手をまとめてご紹介します。
送付

【ポスクロ】グループアカウントの学生さん達へ日本の景色を紹介

ポスクロでは数名のグループで一つのアカウント(兄弟で一つとか、家族で一つとか)を登録して活動することもできるんです。この記事では私がポーランドの学生さんグループへ送付したカードをご紹介します。
ダイレクトスワップ

Postcrossing(ポスクロ)ダイレクトスワップ〜ブラジル編

地球上で日本とは正反対に位置する国ブラジルに住む女の子からダイレクトスワップの申し込みが来ました。日本にあこがれを抱き、日本語を勉強中だという彼女とのダイレクトスワップの様子をご紹介します。
受取

【ポスクロ】ちょっと残念に感じた受け取りカード

ポスクロで「ちょっと残念だな」と感じたことについてのお話しです。長い時間かけて運ばれてくるカードたち。受け取った時はどんなカードでも嬉しいものですが、カードが汚れていたり、変なバーコードが貼られていたり…
トラブル対処法

【ポスクロ】同じ日に同じIDのカードが2枚届いたら?

ポスクロで同じ人から同じIDのカードが2枚以上送られてきたらどうするか?ちょっとラッキーなハプニングではありますが、サイトへの受取カードの登録はどちらのカードがいいのか迷った私の経験をお話します。
受取

ポスクロミートアップとは?ー受け取ったミートアップカードをご紹介

ポスクロでのミートアップは世界各国で行われています。ミートアップとは、いわゆるオフ会のようなもののこと。記念にオリジナルのポストカードを作り、サインの寄せ書きをする。そんなミートアップカードの中から印象に残ったものをご紹介します。
トラブル対処法

【ポスクロ】ハガキを送った相手が住所変更していたら…

ポスクロで、日本からハガキを出したお相手の方がカードを送った後で既に引っ越しをしていた時はどうなるのか?宛先不明になってしまいそうなハガキの行方やポスクロ内での対応など、私が実際に経験した2つのパターンからわかったことについてご紹介します。
スポンサーリンク